- special feature -
抜けた先に広がる風景を楽しむ住まい|「ARRCH」様建築の家具コーディネート
ARRCH様で建築された平家の住まいは、空間の抜け感を活かした設計が特徴的です。玄関から続く土間やリビングからの眺めを最大限に引き立てるよう、家具やインテリアをコーディネートさせていただきました。落ち着きのある優しい雰囲気と遊び心が調和した空間をぜひご覧ください。
玄関土間の先に広がる景色
玄関を入ると目に飛び込んでくるのは、通り土間の先に広がる外部空間。土間には柔らかな自然光が差し込み、程よい開放感を演出します。土間の色合いに合わせた「e.pom_stoプランターボックス」を配置し、グリーンが美しく映えるように工夫しました。さらに、樹齢30年のチークの丸太から削り出した「lolo サイドテーブル&スツール」をアクセントとして設置し、温かみを添えています。
玄関へ入ると目に飛び込んでくる通り土間の先に続く外部空間への高揚感。土間には、程よく自然光が差し込みます。
プランターボックスの真鍮には、ちょっとした物が置けるため、お家に帰ってからすぐにキーケースを置くことができます。
使用家具・雑貨
・サイドテーブル&スツールlolo チーク
・プランターボックス(e.pom_sto)
・キーケースイタリアンレザー (cocochi)
抜けた先にある風景を活かす遊び心のあるダイニング
土間から木のフローリングへと続く空間は、窓先に視線が抜ける設計で安心感を与えてくれます。既存の風景と庭が繋がり、日常の中で自然との調和を感じられる空間です。
ダイニングには異なる種類の椅子を組み合わせ、シンプルながらも遊び心を持たせました。「侭オーダーテーブル」を中心に、ウォールナットやタモ材のチェアを配置し、空間にアクセントを加えています。テーブルコーディネートにはクリアなガラスを使用し、抜け感を演出しました。一部の天井に木を仕上げ材として貼り、間接照明を計画されています。縁側とLDKの境界が象徴的な住まいの特徴となるように設計されたデザインが魅力的です。
違う種類の椅子を配置することで、抜けた空間の中に目に止まるダイニングとなりました。
【使用家具】
・侭オーダーテーブル
・chair firth ウォールナット
・アトムチェア タモ材
・freddo sus ウォールナット
重みを持たせた家具に対して、
テーブルコーディネートには、透き通るような
クリアなガラスで抜け感を持たせました。
使用家具・雑貨
ダイニングテーブル:侭オーダーテーブル
チェア:chair firth ウォールナット、アトムチェア タモ材、freddo sus ウォールナット
グラス:KINTO UNITEA CUP(S)耐熱グラス
ナチュラルと深みが調和するキッチン
キッチンにはグレーの壁面と無垢材を組み合わせ、ナチュラルな色味を引き立てています。ウォールナットやブラックを取り入れることで、深みのある落ち着いた印象をプラス。
背面の棚の雑貨は、あえて色を抑え、壁面のグレーを引き締めるようにコーディネートしました。
視線が抜けるリビングと縁側テラス
LDKから続く縁側テラスと一体感のあるリビングは、開放感にあふれた空間です。大きな窓からは庭や空を望むことができ、ソファに腰掛けながらのんびりと過ごせます。
夜には星空を眺めながら、ゆったりとした時間を楽しむことができます。リビングには「ニルヴァーナ3P ソファ」や「スピリットリビングテーブル」を採用し、自然の景色と調和する心地よい空間を演出しました。
コーヒーを飲みながら読書をしたり。
使用家具・雑貨
ソファ:ニルヴァーナ3P ソファ
リビングテーブル:スピリットリビングテーブル ウォールナット
スツール:cuero flying goose bk
コーヒードリップセット:セラフル