cocochi | 家具と服と暮らしの店|静岡県袋井市

- special feature -

Workshop

しめ縄飾りづくりワークショップ|ドライフラワーのお正月飾り

12月のワークショップ「しめ縄飾り」ご案内

新しい一年が穏やかで、心ゆたかな日々になりますように。
そんな願いをこめて、お正月の「しめ縄飾り」を手づくりしてみませんか。

cocochiでは、ドライフラワーを使ったスワッグタイプのしめ縄飾りワークショップを開催します。
紅白やオレンジ系のドライフラワーを束ねて、しめ縄に取り付けていくスタイル。白い水引の結びと、すっと長く伸びる【ヒカゲノカズラ】のグリーンが、スタイリッシュでモダンな和の雰囲気をつくります。和室にも洋室にもなじみがよく、玄関ドアやリビングの壁飾りとしてもおすすめです。

お正月が過ぎたあとは、しめ縄からスワッグ部分を外して、そのまま壁飾りとして長く楽しめるデザインです。ドライフラワーのしめ縄飾りは、最近は「おしゃれなお正月飾り」「インテリアに映える正月飾り」としても人気が高まっています。

開催概要

ワークショップ名:しめ縄飾りづくりワークショップ|ドライフラワーのお正月飾り
所要時間:120 分
参加費:4,400 円/人(税込)

開催日時:12 月 6 日(土)

  • 午前の部 10:15~12:15

  • 午後の部 13:30~15:30
    ※各回 定員 5 名

持ち物・服装について
花材や接着の工程で服が汚れる場合があります。
汚れてもよい服装、またはエプロンをご用意のうえお越しください。
はさみなどの道具はこちらでご用意いたします。

お申し込み方法

  • ご希望の日時(午前/午後)

  • 参加人数

  • メインのお花の種類

    • 【A オレンジ系】

    • 【B 白系】

上記を明記のうえ、店頭・お電話・オンラインフォーム(こちら)・InstagramDM(こちら)よりお申し込みください。
定員になり次第受付を終了いたします。気になる方はお早めのご予約がおすすめです。

初心者の方も大歓迎です

「しめ縄飾りを自分で作るのは初めて」「不器用だから不安」という方もご安心ください。
講師とスタッフが、道具の使い方から花材の束ね方、水引のあしらい方まで、ひとつひとつ丁寧にお伝えします。

  • しめ縄飾りの基本的な飾り方・意味にふれながら制作します

  • ドライフラワーの扱い方や、長く楽しむコツもレクチャーします

おひとりでのご参加はもちろん、ご家族やご友人との参加も歓迎です。


ティータイム付きのワークショップ

制作が終わったあとは、作品を眺めながら少し一息。
スタッフおすすめのお茶とお菓子で、ささやかなリラックスタイムをご用意しています。

  • 今月のお茶:LaboTea

  • 今月のお菓子:アーモンドクリスピーパンプキン

ゆったりとしたひとときも、ワークショップの楽しみのひとつです。

こんな方におすすめです

  • 手作りのしめ縄飾りワークショップを探している方

  • ドライフラワーのお正月飾り・しめ縄リースに興味がある方

  • 和モダンなインテリア正月飾りを飾りたい方

  • 市販品ではなく、自分の手で作ったオリジナル正月飾りで新年を迎えたい方

一年のはじまりを、とっておきの手作りしめ縄飾りとともに。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております

一覧ページへ ネットストアはこちら