cocochi | 家具と服と暮らしの店|静岡県袋井市

[限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ

  • [限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ
  • [限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ
  • [限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ
  • [限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ
  • [限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ
  • [限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ
  • [限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ
  • [限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ
  • [限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ

異なる木目が描く、ひとつの風景
ウォールナットモザイクテーブル

異なる色味と木目を組み合わせたモザイクハギ天板は、ウォールナット特有の深いブラウンと穏やかな木目が、ひとつのテーブルの中で美しいリズムを奏でます。光の角度や時間帯によって見え方が変わり、日々の食卓に静かな変化をもたらします。

無骨さと繊細さが同居する、鉄脚のライン

マットブラックのスチール脚は、すっきりと直線的なフォルム。重厚なウォールナット天板との対比が美しく、空間を引き締めます。脚先にはアジャスターを備え、床面のわずかな段差にも対応可能。安定感と実用性を両立しています。

モザイクハギ無垢材の贅沢な味わい

異なるピースを組み合わせた「モザイクハギ」は、節や色の濃淡など天然木の魅力を余すことなく楽しめる仕立て。一枚板にはないリズム感や個性が宿り、見る角度によって表情を変えるのが特徴です。
オイル仕上げにより、木本来の手触りや温かみがダイレクトに伝わります。使い込むほどに艶が増し、深みを帯びていきます。

ダイニングにもワークにも、万能の150サイズ

幅150cm×奥行85cmは、4人での食卓にゆとりを持たせながら、在宅ワークにも最適なサイズ感。シンプルな構造で椅子の収まりもよく、脚間スペースが広いためチェアを選びません。木の温もりとスチールのシャープさが融合した佇まいは、北欧・インダストリアル・ナチュラルと幅広い空間にマッチします。

見えない部分にも宿る堅牢な構造

天板裏にはスチール製の反り止めバーを設け、季節による木の伸縮を抑えています。見た目の軽やかさと、長く安心して使える強度設計を両立。

現品のため、傷が有ります。
傷補修跡有り


気になるところ、まとめてみました


【Q&A】
Q. どんな部屋に似合うの?
A. 木の温もりと鉄のラインがあるから、“空気感のトーン”を選ばないんです。北欧ナチュラルにも、インダストリアルにも、和モダンにも自然に馴染む。まるで空間の通訳のように、異なるテイストをつなげてくれる存在です。

Q. 鉄脚の黒、強く見えすぎませんか?
A. それが、実はいいんです。木のやわらかさを引き立てて、空間のリズムを整えてくれる。無垢の木だけだとナチュラルに寄りすぎるところを、鉄のラインがほどよく引き締めて“生活の風景”に落とし込んでくれるんです。

Q. 子どもがいても安心して使えますか?
A. 天然オイルで仕上げた天板は、化学的な塗膜をつくらず、木の呼吸をそのまま感じられる仕上げです。手ざわりはやさしく、万が一水をこぼしても、すぐ拭けば問題ありません。小さな傷やシミも、暮らしの中で刻まれていく「家族の時間の証」。お子さまが小さいうちは角にガードを付けても、その時期はほんのわずか。いつのまにかガードが外れ、木の質感をそのまま楽しむ日がやってきます。数年後、光の下でその小さな跡を見つけたとき、きっと「あの頃」を思い出して、少しだけ優しい気持ちになるはずです。

[限定品SALE]ウォールナットモザイクテーブル コラージュ150-85 / オイル仕上げ

配送料無料
小物便での配送品に関しまして、
【合計金額が税込11,000円以上で送料無料となります!】
※家具に関しましては、別途送料がかかってまいります。
※北海道・沖縄・離島地域は+880円かかってまいります。
detail
商品番号 189381847
素材 天板:モザイクハギ無垢材
脚:スチール(アジャスター付き)
カラー オイル塗装
サイズ W1500×D850×H700mm(天厚25mm)
お手入れ方法 普段のお手入れは、カラ拭きにてご使用ください。
オイル仕上げの商品となりますので、半年か1年に一度のペースにてワックスにてメンテナンスをして頂くと、よりキレイに経年変化をお楽しみ頂けます。
ワックスのメンテナンス方法は、【Feed-N-Wax メンテナンス ワックス】ページよりご確認下さい。
配送ランク 設置箇所までお届け【D】
おすすめ商品
商品を購入する