【WEB限定】歴紋小皿 -器市-
藍の素朴な筆致文様、
暮らしに馴染む小さなアクセント
控えめなグレーの地に、藍色の文様が柔らかに走る小皿。真っ白な器とは異なる落ち着きがあり、料理の色をやさしく引き立てます。日常使いはもちろん、和モダンな雰囲気を演出したい食卓にもおすすめの和食器です。
グレー地が生む“しっとりとした表情”
グレーの地色はどこか静かで大人びた印象を与えます。料理をやさしく包み込み、落ち着いた食卓を演出します。
藍の文様がアクセントに
縁を彩る藍の模様は、シンプルでありながら存在感のあるデザイン。均一すぎない線の表情が、手仕事の温かみを感じさせます。
しっかりとした高台の安心感
高台がしっかりしているため、持ちやすくテーブルに置いた時も安定。少し高さがあるだけで、盛り付けが立体的に見え、食卓の印象が引き締まります。
ちょうどいいサイズ感
直径12cm・高さ2.6cmの小皿は、漬物・薬味・果物・デザートなどに万能。取り皿としても使え、重ねて収納できるので来客用に揃えても便利です。
和洋をつなぐ“モダンな器”
グレー地×藍文様という配色は、和の雰囲気を保ちながらもモダンで洗練された印象。白い洋食器や木のトレイとも相性がよく、カフェ風のテーブルにも自然に馴染みます。
アウトレットならではの風合い
製造工程で生じる 細かい傷や色むら、黒点(鉄粉)などが見られる場合がありますが、それも焼き物ならではの味わいの一部。アウトレット品としてお求めやすい価格で提供されているため、気軽に取り入れやすい器です。
========================
▽器市の他にもたくさん食器を取り扱っています▽
気になるところ、まとめてみました
【Q&A】
Q. 12cmの小皿だと、どんな使い方が向いていますか?
A. 醤油皿や漬物用にはもちろん、お菓子や果物のちょっとした取り分けにも最適です。重ねて収納できるので、来客用に揃えておくと便利です。
Q. このお皿を取り入れると、食卓はどんなふうに見えるのでしょうか?
A. この小皿を加えることで、食卓には「やわらかなリズム」が生まれます。
藍の文様は、料理を引き締めつつも親しみやすさを添えるため、和食には落ち着きを、洋食には温かみをプラスしてくれます。器の縁に描かれた模様がアクセントとなり、単調になりがちなテーブルに“間”と“余白”を演出。結果、食卓全体が調和して、まるでひとつの風景のように見えてきます。
Q. 模様と地色の組み合わせには意味がありますか?
A. 藍色の文様は、もともと白磁に描かれることが多いですが、グレー地にのせることで柔らかく落ち着いた表情に変わります。派手さよりも“暮らしに馴染む美”を大切にした器づかいといえます。
Q. 他の器と合わせる時のポイントは?
A. 白磁や木の器と合わせるとコントラストが効いてメリハリのある食卓に。逆に黒や濃色の器と合わせるとトーンがそろい、落ち着いたモダンな雰囲気を演出できます。
【WEB限定】歴紋小皿 -器市-
- 配送料無料
- 小物便での配送品に関しまして、
【合計金額が税込11,000円以上で送料無料となります!】
※家具に関しましては、別途送料がかかってまいります。
※北海道・沖縄・離島地域は+880円かかってまいります。
- detail
-
商品番号 188017123 生産国 日本 素材 陶器 サイズ Φ12×H2.6cm 注意事項 こちらの商品はアウトレット品となります。
その為、製造過程でできた細かいキズや色むら、黒い点(鉄粉)などがございます。
破損以外での返品・交換は致しかねますので、予めご了承の上ご購入くださいませ。
レンジ△・オーブン×・食洗機×
※アウトレット品につき正規の表記がない為、保証は致しかねます。
※ラッピング不可配送ランク 小物便 備考 アウトレット食器の特徴については、【器市について】ページよりご確認下さい。
- おすすめ商品