cocochi | 家具と服と暮らしの店|静岡県袋井市

貫入ドット丸皿

  • 貫入ドット丸皿
  • 貫入ドット丸皿
  • 貫入ドット丸皿
  • 貫入ドット丸皿
  • 貫入ドット丸皿
  • 貫入ドット丸皿
  • 貫入ドット丸皿
  • 貫入ドット丸皿
  • 貫入ドット丸皿
  • 貫入ドット丸皿
  • 貫入ドット丸皿

和食器の深みを映す、
加藤舜陶の“にじみドット”

昭和初期の陶芸家・加藤舜陶による、当時の技と美意識を今に伝えるデッドストック品です。落ち着いた佇まいが、日々の食卓にそっと寄り添います。

時を閉じ込めたような青の滲み

淡い青磁釉の中に、藍色がにじむ円環模様。藍色の斑点が、静謐なリズムを奏でています。釉薬が溶け合い、縁へと自然に流れた様子からも、手仕事ならではの表情が感じられます。

貫入の美、時間の痕跡

表面に細かく走る「貫入(かんにゅう)」は、釉薬と素地の収縮差によって自然に生まれるヒビ模様。使い込むほどに色が入り、まるで器が記憶を刻んでいくように変化していきます。

手に沿う、低く穏やかなかたち

Φ14.5×H2cmのフラットな形状に、やや立ち上がりのある縁取り。盛り付けを引き立てながらも、視線を中央に集める設計です。和え物や取り皿にちょうどよく、日々の食卓でそっと存在感を放ちます。

作り手の静かな想いが、いまも器の中に

昭和初期、瀬戸の焼きもの産地では、日用品から美術工芸品まで多様な陶器がつくられていました。そうした時代のなかで、加藤舜陶はひとつひとつの器に丁寧な手仕事を重ね、展覧会への出品と記録を地道に積み重ねてきた作り手です。天皇陛下の御使用食器を手がけ、内閣総理大臣賞など数々の受賞歴を持ちながらも、作風はあくまで実直で控えめ。釉薬の濃淡や高台の処理など、細部にその誠実な姿勢が表れています。

※デッドストック品のため、釉薬ムラや黒点、突起、ざらつきなどがみられる場合がありますが、いずれもご使用に支障はございません。“一期一会”の味わいとしてお楽しみください。


気になるところ、まとめてみました


【Q&A】
Q. どんな作家さんですか?
A. 国内外あわせて50件以上の展覧会に出品・受賞している実力派の作家です。日本では、内閣総理大臣賞や愛知県知事賞、中日文化賞などの賞を受けたほか、日本陶芸展や現代工芸美術展などにも数多く出品。天皇陛下の御使用食器を手がけた記録もあります。
海外でも、ブリュッセル万国博覧会やパリ国際見本市、アメリカ・ドイツ・中国・スペイン・韓国など、20カ国以上の展覧会に参加。昭和の日本陶芸を世界に広める役割も果たしていました。

Q. 同じ商品は再入荷する?
A. デッドストックゆえ在庫限りです。再入荷は基本的にございません。シリーズでそろえたい方はお早めにご検討ください。

貫入ドット丸皿

配送料無料
小物便での配送品に関しまして、
【合計金額が税込11,000円以上で送料無料となります!】
※家具に関しましては、別途送料がかかってまいります。
※北海道・沖縄・離島地域は+880円かかってまいります。
detail
商品番号 187609839
デザイナー 加藤舜陶
生産国 日本
素材 陶器
サイズ サイズΦ14.5×h2cm
注意事項 デッドストック品は現在は生産されていない、未使用長期保管品となります。
色ムラや傷など表面上に様々な個体差がございます。
デッドストック品につき正規の表記がない為、保証は致しかねます。

破損以外での返品・交換は致しかねますので、予めご了承の上ご購入くださいませ。

◎トラブル防止のため、申し訳ございませんが、ラッピングをお断りさせていただきます。
配送ランク 小物便
おすすめ商品
商品を購入する