cocochi | 家具と服と暮らしの店|静岡県袋井市

Skov Side Board 1800 (スコウサイドボード)

Hans J.Wegner(ハンス・J・ウェグナー)「RY26」サイドボードをお手本に、現代の暮らしに寄り添うサイドボードを作成しました。

10年後、20年後ヴィンテージ家具になるようなサイドボードを目指し制作しました。

北欧ヴィンテージ家具が何十年も前に丁寧な仕事の職人によって作り出され、現在の職人がリペア(手直し)し生み出されるもの。

現代の丁寧な仕事の日本の職人が作り、ご自身で長年使用することで、いづれヴィンテージ家具になる。
それはきっと10年後20年後愛着の湧く、素敵なヴィンテージ家具になってくれることを願っています。

戸板・前板・本体木口・脚は、無垢材で制作。
本体は、突板となります。

日本の職人が手をかけ、受注生産にてお作りいたします。

戸板も、ガラス戸、板戸、籐編からお選び頂けます。


ガラス戸

板戸

籐編戸

取手には、より経年変化をお楽しみ頂けるように、真鍮を採用しております。

明治30年創業の真鍮鋳物メーカー「FUTAGAMI」の職人がお作りした、とても開けやすい取手です。

木材同様、使い込むほどに味わいが増す素材「真鍮」

脚にも無垢材を使用しております。

日本の細かい技術で制作したサイドボードは細部にまで、こだわっております。

バックボードには、配線用のコード穴を2箇所開けております。

ブルーレイやDVDデッキなどの配線が可能です。

材種は、ブラックチェリー、ウォールナット、ホワイトオーク、レッドオークからお選び頂けます。

Skovとは、デンマーク語で「森林」を意味します。
北欧の自然と寄り添う暮らしを、日本でも多くの人が共感してほしいという想いが込められています。

【サイズ詳細】



Skov Side Board 1800 (スコウサイドボード)

この商品のお問い合わせはこちら
detail
商品番号 162584198
生産国 日本製
素材 ブラックチェリー、レッドオーク、ウォールナット、ホワイトオーク
カラー オイル仕上げ
サイズ W1800×D450×H700
お手入れ方法 普段のお手入れは、カラ拭きにてご使用ください。
水分をしっかり切った布でもかまいませんが、乾拭きをして水分が家具に残らないようにしてください。
半年に1回のペースで、オイルまたは、ワックスを塗り込んでください。
ワックスを塗って頂くことで、より経年変化をお楽しみ頂けます。
注意事項 ストーブや、暖房の温風を長時間、直接当てないようにして下さい。
配送ランク ヤマトホームコンビニエンス【E】3500
納期 こちらの商品は、受注生産品のため
ご注文確認メール送信後
【約60日間】

籐編の場合のみ【約80日間】
備考 天板の耐荷重は40kgとなります。
おすすめ商品