Swallow (スワロー)セミアームチェア
Swallowセミアームチェアは、シンプルでありながら細部にこだわった美しいデザインが特徴です。スリムで軽やかなフォルムは、まるでツバメが飛んでいるような軽快さをイメージしています。
※写真の木部はオイル塗装、張地はダークブラウンになります。
椅子には、主に国産の広葉樹、ナラ材が使用され、木目の美しさや自然の風合いを楽しめます。オークヴィレッジは、地産地消の理念に基づき、持続可能な森林資源を活用しています。
木材の仕上げは、自然塗料やオイルフィニッシュで丁寧に仕上げられており、手触りが良く、木のぬくもりがダイレクトに伝わります。
アーム部分が短めで、出入りしやすいデザインとなっており、ダイニングテーブルとの相性も抜群です。
椅子自体は非常に軽量で、持ち運びや配置換えが容易です。見た目の軽やかさだけでなく、実用性も高く、日常使いにぴったりです。
安楽性をより向上させた「座り心地」
人間工学で得られた知見を基に設計されたSwallowチェア。
セミアームチェアはその設計思考をさらに進化させ、安楽性を向上させました。
笠木が背を支える面積を大きくしたことに加え、肘掛けを設けたことで上体を安定して支えます。座面の幅も広げ、より崩した着座姿勢にも対応できるようになりました。
細部まで計算された「使いやすさ」
どこに手をかけて椅子を引くか、着座の後どこを持って位置を合わせるか、手にかける部分の形状は心地よいかなど、毎日繰り返す動作における「使いやすさ」を細部まで想像し設計されています。また、笠木は肘掛けの役割も果たすと同時に、立ったり座ったりする際にも便利です。
木組みと曲げ木「長期使用」
伝統的な曲木や木組みをより進化させ、厚みのある材に「曲木」を施した後、3次元的に削り出すことで身体に寄り添う大きな曲面を実現しています。また、オークヴィレッジ独自の「仕口」を用いて接合部の強度を高めています。
毎日使う椅子だからこそ、長期の使用に耐えうる強度をしっかりと備えています。
ツバメ(Swallow)の羽を想わせるゆるやかな弧を描くSwallowシリーズ。
「Swallowセミアームチェアは、創立50周年を記念して発表した新作家具です。
こちらのチェアは、当時のロングセラー商品であるSwallowチェアの発売から15年が経過したことを機に、さらなる進化と安楽性の向上を追求しました。
より安楽性を向上させたセミアームチェアは、「座り心地」「使い勝手」「長期使用」にこだわりました。
柔らかな印象を与えるチェアなので、温かみのある空間にぴったりです。
木目や節について
オークヴィレッジの家具・木製品は天然の無垢材を使用しているため、木目・色合いに個体差があり、木によって色の濃淡や木の節などが見られる場合がございます。
塗装、張地の選択肢が豊富で、好みに応じてカスタマイズできます。
特に、張地のカスタマイズはインテリアに合わせた統一感を出すのに最適です。
カスタマイズをご希望の際は、
お問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
Swallow (スワロー)セミアームチェア
- 配送料無料
- 小物便での配送品に関しまして、
【合計金額が税込11,000円以上で送料無料となります!】
※家具に関しましては、別途送料がかかってまいります。
※北海道・沖縄・離島地域は+880円かかってまいります。
- detail
-
商品番号 182366090 ブランド オークヴィレッジ 生産国 日本 素材 木部:国産ナラ材
張地:布/革
張り地ランクによって価格が異なります。ご希望の際はお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。カラー 植物性オイル(ナチュラル)/拭き漆塗/黒色漆塗
(写真の木部はオイル塗装、張地はダークブラウンになります。)
塗装、張り地ランクによって価格が異なります。ご希望の際はお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
サイズ W562×D490×H720(座面の高さ420)mm
アームの高さ:656mm重量 5.6kg お手入れ方法 ・普段のお手入れは、カラ拭きにてご使用ください。
・3ヵ月に1回、もしくは半年に1回のペースで、オイルまたは、ワックスを塗り込んでください。
・ワックスを塗って頂くことで、より木がイキイキとし、木目をお楽しみ頂けると思います。配送ランク 玄関渡し:【B】 納期 こちらの商品は、受注生産品のため
ご注文確認メール送信後
【約60日間】
ご注文後、納期を確認の上ご連絡いたします。
- brand
-
- オークヴィレッジ
-
【100年かかって育った木は、100年使えるものに】を理念に掲げるオークヴィレッジ。
子どものおもちゃから、お椀、家具、建物まで、木工職人を数多く抱え、様々な暮らしにまつわるものを、制作している木工工房です。使用する木材は、全て日本の里山に生育する広葉樹を用いて制作しており、暮らしの様々な場面で自然素材を活かす提案をしています。
また、NPO法人『ドングリの会』という活動もしており、広葉樹の植林・育林を続け、自然と共存する社会を、素敵に提案しているブランドです。